show episodes
 
iPhoneは写真や映像の持つ可能性をどんどん拡げています。このイベントでは、映像作家の岩元康訓氏と水中カメラマンの石川肇氏によるトークショーの形で、実際に両氏がiPhoneで撮影した作品やその制作秘話などをご紹介しながら、iPhoneのカメラとしての魅力と可能性を語り合います。MCは雑誌「SWITCH」「Coyote」の編集長の新井敏記氏。素晴らしい写真や映像を一瞬で世界に配信できるiPhoneが、未来にどんな影響を与えるのか。3人の興味深いトークをお楽しみください。
  continue reading
 
結婚、出産後も幅広く活躍するモデルの鈴木えみさんが編集長を務めるデジタルマガジン「s’eee MAMA&BABY」の発売を記念したトークイベント。スペシャルゲストに「s’eee」本誌にもご登場いただいた女優・モデルの佐田真由美さんを迎え、おしゃれ、かつガジェットに興味のある新世代のママ&キッズに役立つデジタルの活用法をご提案しています。また、えみさん、佐田さんのガジェットライフや、ファミリーで楽しむiPhoneやiPadのメソッドも紹介しています。モデレーターは集英社、雑誌デジタル室室長の志沢直子さんです。
  continue reading
 
ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展で金獅子賞に輝いた建築家の藤本壮介氏と世界的ラグジュアリーブランドアクリスとのコラボレーションイベントです。アクリスの2016年春夏コレクションにインスピレーションを与えた藤本氏が、建築に対する思いからアクリスとの出会い、そして春夏コレクションの制作に至るまでを、アクリスジャパンの井野智恵子社長とのトークショー形式で語ります。建築とファッションの美しい邂逅はどのようにして生まれたのか。ぜひご注目ください。
  continue reading
 
先駆的なアーティストとして音楽や映像などの幅広い分野で国際的に活躍する真鍋大度氏と、電王戦で話題の最強のコンピュータ将棋ソフトウェアPonanzaの開発者の山本一成氏が、人工知能、プログラミングや人類の未来についてもお話します。モデレーターはプロ棋士の遠山雄亮氏。人間とロポットが共存する時代を目前にして、今私たちは人工知能をどう考えるべきか。時代をリードするプログラマー同士の興味深いディスカッションにご注目ください。
  continue reading
 
iPadはもはや特別な存在ではなく、学校と家庭での日常の一部となり、教育現場と教育者に目覚ましい進化を起こしています。 このイベントでは、昨年度4月から新入生に1人1台ずつiPadを導入、現在は中高合わせて3,000台のiPadが稼働している近畿大学附属高等学校・中学校から、こどもたちのクリエイティビティを促進する生徒の学習成果物作成、教材プリントや解説動画の作成と配信、クラブ活動や文化祭での利用まで、21世紀の教育に欠かせないリアルなストーリーを多数紹介しています。 iPadとこれからのこどもたちのための学校教育をわかりやすく伝えています。
  continue reading
 
筑波大学附属桐が丘特別支援学校の児童生徒たちは、身の回りの問題にiPadを取り入れ、筑波大学情報科学類の学生と協力しiOS アプリケーションを開発・解決しました。このイベントでは、学生、児童生徒と先生が共同開発をはじめた想いやあゆみと今後を、今の教育に不可欠なキーワードであるテクノロジーと人のつながり、アイデア、問題解決のストーリーと共にお話しています。
  continue reading
 
小惑星探査機「はやぶさ2」は宇宙のどんな謎を解き明かそうとしているのでしょうか。そして日本と世界の宇宙科学はどんな方向へ進もうとしているのでしょうか。このイベントでは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)名誉教授の的川泰宣氏と、月探査計画「SELENE(かぐや)」の計画立案者である科学雑誌「Newton」編集長の水谷仁氏が、宇宙科学探査の最前線と未来についてたっぷり語り合います。
  continue reading
 
第26回を迎えるアジア最大の映画祭、東京国際映画祭(TIFF)。「アジアの未来」部門プログラミングディレクターの石坂健治氏と、コンペティション部門プログラミングディレクターの矢田部吉彦氏が各部門の注目作の見所を紹介。後半では、映画監督の蔦哲一朗氏が、「アジアの未来」部門出品作「祖谷物語―おくのひと― 」への思い、TIFFへの意気込みなどを語ります。
  continue reading
 
Artwork

1
Sakura Radio

Sakura Radio

Unsubscribe
Unsubscribe
يوميا
 
さくらラジオは米国内にのみ放送しているインターネットラジオです。ラジオは著作権等の法規の問題で地域をアメリカに限定しております。このポッドキャストは日本はもちろん、全世界の皆さんが聞けるようにオープンしました。 Sakura Radio is a new platform through internet radio to Japanese communities. Unlike localized newspapers and other media, Sakura Radio covers all of the U.S., giving our listeners access to lifestyles, local events, and customs specific to each American region. While other Japanese internet radio stations in the US are just a little more than podcasts with many music playlists, more th ...
  continue reading
 
Artwork

1
NeuroRadio

NeuroRadio

Unsubscribe
Unsubscribe
شهريا
 
米国シアトル・ボストン在住の神経科学者2人によるポッドキャスト。 最新の研究論文紹介や基礎科学・医学研究に関する(あるいは全く関係しない)雑談、留学情報など。 感想やコメント、質問などはtwitterハッシュタグ #NeuroRadio あるいはinfoあっとneuroradio.tokyoまで。
  continue reading
 
Artwork

1
あるぴた~らんど Arpita Land

あるぴたるみ Arpita Rumi

Unsubscribe
Unsubscribe
شهريا
 
あるぴた~らんどは、Arpita工房についてのお話しや、参加したフェスのレポート、 縄文人について、などなど色んなことを自由にお喋りするポットキャスト番組です。 時にはあるぴたと親交のあるクリエイターや、アーティストたちをゲストにお招きし、 Free Talkスタイルでお喋りしてゆきます。
  continue reading
 
Artwork

1
The GLocal

Kwansei Gakuin University (TMC)

Unsubscribe
Unsubscribe
شهريا
 
English follows Japanese: 関西学院東京丸の内キャンパスと関学生による英語インタビュー番組。 ホストの関学Taro(エキスパート)とTamago(ビギナー)が、世界的なニュースからローカルなトピックスまで、 気になる話題について世界中からゲストを迎えインタビュー。 様々な環境や背景、多種多様な人々のストーリーを聞きながら、世界をより身近に感じませんか? The GLocal is a bi-monthly podcast about people and events from around the world. Visit us at https://theglocal.carrd.co
  continue reading
 
Artwork

1
あげまんラボラトリー

あげまんコンサルタント 宮 弘智

Unsubscribe
Unsubscribe
شهريا
 
この番組は、聞き上手である「あげまんコンサルタントの宮 弘智」が本音トークで、リスナーからのメッセージにお答えして、”男女関係のコミュニケーションの違い” ”恋愛” ”結婚” そして、”あげまんになりたい女性” ”あげまんの女性に関わりたい男性”になるためのヒントをお伝えする番組です。 「聞き上手」「質問上手」「気づかせ上手」の宮 弘智だからこそ語れる言葉をお伝えしてまいります。 人生を素敵なパートナーと過ごすヒントを探してみてください! あげまんラボラトリィーへの、お悩み相談、疑問、質問、お問い合わせはこちら→http://www.miyacoach.com/blog/love-contact 【日本あげまん研究所Facebookページ】https://www.facebook.com/ageman.laboratory.japan 【宮 弘智Facebookページ】 https://www.facebook.com/coachi.miya 【あげまんコンサルタントの宮 弘智 公式ブログ】 http://www.miyacoach.com/blog/ 《2016年 ワークショ ...
  continue reading
 
英語学習者向けニュースアプリ「ざっくり英語ニュース!StudyNow」で配信されたニュースから毎月2,3個をピックアップして英語のネイティブスピーカーが気軽に話し合う全編英語のみのポッドキャストです。英会話やリスニングの練習にご活用ください。アプリ内でも同じ内容の番組を配信しています。 100万ダウンロードの無料アプリ「ざっくり英語ニュース!StudyNow」もあわせてご利用ください。 http://studynow.jp
  continue reading
 
Loading …
show series
 
「オンチで歌えない」「言葉が聞き取りにくいと言われる」など声に関するいろいろな悩みを取り上げ、解決していく。声にまつわる目からウロコの新常識が満載。ラジオから流れる声を楽しくまねて出すだけで、みるみるあなたの声が良くなる実践的番組です。 2024年12月16日放送: 12月のテーマ新訳【研究と祈り】脱皮してさらなる成長の年へ出演:弓場徹/前川佳子 website:http://yubamethod.org/بقلم 弓場徹, 前川佳子
  continue reading
 
お正月が過ぎたこの時期、ホリデーシーズンの夜更かしや寝正月、年末年始の暴飲暴食で体調を崩してしまう方も少なくありません。また、お餅が喉に詰まる事故やヒートショックなど、気をつけなければならないことも多い季節です。そこで今回は、年始に気をつけたい健康トラブルの予防方法や、家族みんなで免疫力を高める方法をお伝えします。今年1年を健康で元気に過ごすために、茨木先生にお話しをお伺いしたいと思います。بقلم ケイ
  continue reading
 
・イベントの3日前の収録です ・インフルに罹患した最強の男 ・「無料の高規格キャンプ場」という矛盾した言葉 ・軽バンのキャンピングカー計画 ・人生を変えるポータブル電源 ・皆んなに知って欲しい「ドンキホーテの福袋トラップ」 ・岩谷のガスコンロで動くストーブは本当にいいのか? [参考リンク] ・木曽駒冷水公園 ・エコフローのポータブル電源 ・Ankerのポータブル電源
  continue reading
 
◆Nogitz-R[ノギツ-R]第534回(42分:mp3ファイル) ・イベントの3日前の収録です ・インフルに罹患した最強の男 ・「無料の高規格キャンプ場」という矛盾した言葉 ・軽バンのキャンピングカー計画 ・人生を変えるポータブル電源 ・皆んなに知って欲しい「ドンキホーテの福袋トラップ」 ・岩谷のガスコンロで動くストーブは本当にいいのか? [参考リンク] ・木曽駒冷水公園 ・エコフローのポータブル電源 ・Ankerのポータブル電源 The post ノギツ-R 第534回/買おうぜ!ポタ電(ポータブル電源) first appeared on ノギツ-R.بقلم tykmeijin
  continue reading
 
◆Nogitz-R[ノギツ-R]第534回(42分:mp3ファイル) ・イベントの3日前の収録です ・インフルに罹患した最強の男 ・「無料の高規格キャンプ場」という矛盾した言葉 ・軽バンのキャンピングカー計画 ・人生を変えるポータブル電源 ・皆んなに知って欲しい「ドンキホーテの福袋トラップ」 ・岩谷のガスコンロで動くストーブは本当にいいのか? [参考リンク] ・木曽駒冷水公園 ・エコフローのポータブル電源 ・Ankerのポータブル電源 The post ノギツ-R 第534回/買おうぜ!ポタ電(ポータブル電源) first appeared on ノギツ-R.بقلم tykmeijin
  continue reading
 
2024年12月30日放送回 「やる気・勇気・元気」を出す方法をお伝えする今回は、「あなたは農協牛乳に気付けますか?」をテーマにお話しします。 桜井 妙(さくらい たえ) JAL国際線客室乗務員として28年間勤務。在職中、社長表彰など数多く表彰される。自身が企画実行したCAによるハンドベルコンサートはマスコミでも話題に。他にもTV海外レポーターを体験。退職後、2012年に㈱コミュニケーション・デザイン結(ゆい)設立。代表取締役就任。「あたま・こころ・からだを結ぶ」「人と人を結ぶ」「人と社会を結ぶ」がコンセプト。専門は、コミュニケーションとストレスの危機管理。全国の企業、公的機関、大学等で人材育成、能力開発、社会人基礎力、ビジネスマナーの研修・セミナーや講演会や実施。研修前後のサポートやトレー…
  continue reading
 
HELLO AMERICA 毎週水曜日午前10時15分〜(EST)ほか 全米の話題をローカル情報も交えながらお届け。 ニュース、ローカルリポート、アメリカで活動する日本人へのインタビュー、各地のイベント情報などなど、週替わりのキャスターがそれぞれの地域から放送。 2025年1月29日放送:これまでに放送した人気回を総集編としてお送りします!Navi:ファーガソンステガー佐野仁美   福野理恵بقلم ファーガソンステガー佐野仁美, 福野理恵
  continue reading
 
人材総合サービス会社インテレッセ・インターナショナル・インクがお届けする番組。アメリカ全土に支店をもつ同社のネットワークの強みを生かして、全米からの求職情報のみならず、現地ならではの厳選した生活情報を毎週お届けします。 2025年1月29日放送:NYCからシリコンバレーまで、様々なポジションをご紹介!PM業務やセールス、アドミなど!豊富なジョブラインアップであなたの探しているキャリアがきっと見つかります!ジョブリストはこちらです。JID:62821 Assistant Branch ManagerJID:62794 Supply Chain CoordinatorJID:62796 Sales RepJID:62816 Inside Sales RepJID:62797 HR Operati…
  continue reading
 
「人生を豊かに!リタイアメントプラン」 50年間に渡り。アメリカの金融機関で仕事をしてきた中尾けんじがお届けする、人生を豊かにする引退後の生活プラン。2024年12月18日放送:リタイア後の資産リストの大切さNavi:中尾けんじبقلم 中尾けんじ
  continue reading
 
全米各地域の日系団体・コミュニティーで活躍する方々へのインタビューを通して、その地域での活動や魅力をお伝えします。 1月20日放送:今週はニューオーリンズからテロに見舞われた現地の状況など、お話しします。بقلم 藤井ミキ
  continue reading
 
【お便りフォームはこちらをクリック】 募集中テーマ -秋の味覚といえば -これだけは譲れない私のこだわり テーマ以外にも、質問、番組の感想等 お問い合わせどしどしお待ちしています! Instagram:@didiz1028 BGM:OtoLogic NY初心者 北海道民魂で生きる新米ママシンガーDidiが海外在住のあなたがおっ!(驚き)となるような、海外大好なあなたがお〜!(感動)となるような、そして毎日頑張っているあなたがおおお〜(癒し)となるようなひとときを、国際結婚/NYのグルメ・生活・育児/アメリカ文化の話題を交えてNYからリアルな声をお届けいたします。ご一緒にDidiがセレクトし、あなたへ贈る音楽を共に楽しみませんか?#おとなNY…
  continue reading
 
2024年12月23日放送回 「やる気・勇気・元気」を出す方法をお伝えする今回は、「違いが与えてくれる気づき」をテーマにお話しします。 桜井 妙(さくらい たえ) JAL国際線客室乗務員として28年間勤務。在職中、社長表彰など数多く表彰される。自身が企画実行したCAによるハンドベルコンサートはマスコミでも話題に。他にもTV海外レポーターを体験。退職後、2012年に㈱コミュニケーション・デザイン結(ゆい)設立。代表取締役就任。「あたま・こころ・からだを結ぶ」「人と人を結ぶ」「人と社会を結ぶ」がコンセプト。専門は、コミュニケーションとストレスの危機管理。全国の企業、公的機関、大学等で人材育成、能力開発、社会人基礎力、ビジネスマナーの研修・セミナーや講演会や実施。研修前後のサポートやトレーニングを…
  continue reading
 
(2024年2月放送) 納得できる作品になったレコーディングの話と、フィラデルフィアライブ。自分史は興奮のグランドキャニオンに行ったこと。バーガー屋のボリュームにも驚いたぞ。بقلم Sakura Radio
  continue reading
 
HELLO AMERICA 毎週水曜日午前10時15分〜(EST)ほか 全米の話題をローカル情報も交えながらお届け。 ニュース、ローカルリポート、アメリカで活動する日本人へのインタビュー、各地のイベント情報などなど、週替わりのキャスターがそれぞれの地域から放送。 2025年1月22日放送:二ューヨークより沢えりかがお届け!「ハローアメリカ」インタビューのゲストは、僧侶でアーティスト、LGBTQ人権活動家の西村宏堂さんです。2022年NHK紅白歌合戦で審査員を務めた西村さんですが、18歳のときにアメリカへ留学。その後ニューヨークを拠点に、ミス・ユニバースや、ハリウッド著名人のメイクを担当。また「ハイヒールをはいた僧侶」としても知られ、LGBTQ 人権活動にも取り組み、国連人口基金、ハーバードや…
  continue reading
 
尾崎真由美会計事務所 スペシャルインタビュー タックスリターン徹底解説’25 アメリカで20年以上の実績を持つ尾崎真由美会計事務所。さくらラジオでは、毎年タックスリターンの時期に合わせて、尾崎真由美さんにお話を伺っています。今年は、シチュエーション別の控除・税法改正の注意点、SNS収益・仮想通貨の申請、FBAR 、得する申請方法など徹底解説して頂きました。 尾崎真由美会計事務所 https://toddaccounting.com Navi:沢えりかبقلم 沢えりか
  continue reading
 
「オンチで歌えない」「言葉が聞き取りにくいと言われる」など声に関するいろいろな悩みを取り上げ、解決していく。声にまつわる目からウロコの新常識が満載。ラジオから流れる声を楽しくまねて出すだけで、みるみるあなたの声が良くなる実践的番組です。 2024年12月2日放送: 12月のテーマ新訳【研究と祈り】喉の位置変化をカメラで捉える研究 出演:弓場徹/前川佳子 website:http://yubamethod.org/بقلم 弓場徹, 前川佳子
  continue reading
 
「人生を豊かに!リタイアメントプラン」 50年間に渡り。アメリカの金融機関で仕事をしてきた中尾けんじがお届けする、人生を豊かにする引退後の生活プラン。2024年11月20日放送:どうしたら安心したリタイアメント生活をできる?بقلم 中尾けんじ
  continue reading
 
毎月第1水曜日〜ほか(EST) 「ラジオ・エッセー さくらRadioの木の下で」 さくらRadioの空いた時間を埋めるために制作されております番組。NYに住む日本人の一人が、日々思うことを勝手に語らせていただく だけのラジオ・エッセーでございます。2024年11月8日放送:今月は特別企画「木の下対談」ゲスト月田勝さん。「ラジオ・エッセー」と銘打ちながら、遂に一人喋りのネタがなくなってしまい、苦肉の策として今回は対談をお送りします。禍転じて福となす面白さになるか?!Navi:下川顕陽بقلم 下川顕陽
  continue reading
 
◆Nogitz-R[ノギツ-R]第533回(43分:mp3ファイル) ・イベント・懇親会終了後の貸し会議室よりお届け ・ラジオデスマッチ・ラジオ食堂に完敗 ・人生の先輩の方々の出席! ・長い年数やっている同志感 ・アマプロ筆川さん「坂本を探せた」 ・フランス書院のリリイベ ・骨太なフランス書院 ※来週の更新はお休みとなります。ご了承ください。(1.19) [参考リンク] ・ロフト9渋谷 「ノギツ食堂2025」案内ページ ノギツ食堂2025 =食と職の贖(ショク)= Apologize from Nogitz-R & Radio Restaurant アーカイブ視聴はツイキャスで、2025年2月1日(土)23:59まで可能です。 ぜひご視聴ください。(有料) ・配信チケットページ(ツイキャス)…
  continue reading
 
◆Nogitz-R[ノギツ-R]第533回(43分:mp3ファイル) ・イベント・懇親会終了後の貸し会議室よりお届け ・ラジオデスマッチ・ラジオ食堂に完敗 ・人生の先輩の方々の出席! ・長い年数やっている同志感 ・アマプロ筆川さん「坂本を探せた」 ・フランス書院のリリイベ ・骨太なフランス書院 ※来週の更新はお休みとなります。ご了承ください。(1.19) [参考リンク] ・ロフト9渋谷 「ノギツ食堂2025」案内ページ ノギツ食堂2025 =食と職の贖(ショク)= Apologize from Nogitz-R & Radio Restaurant アーカイブ視聴はツイキャスで、2025年2月1日(土)23:59まで可能です。 ぜひご視聴ください。(有料) ・配信チケットページ(ツイキャス)…
  continue reading
 
・イベント・懇親会終了後の貸し会議室よりお届け ・ラジオ食堂に完敗 ・人生の先輩の方々の出席! ・長い年数やっている同志感 ・アマプロ筆川さん「坂本を探せた」 ・フランス書院のリリイベ ・骨太なフランス書院 ※来週の更新はお休みとなります。ご了承ください。(1.19) 【イベントアーカイブ視聴】ノギツ食堂2025 =食と職の贖(ショク)=Apologize from Nogitz-R & Radio Restaurantアーカイブ視聴はツイキャスで、2025年2月1日(土)23:59まで可能です。ぜひご視聴ください。(有料)・配信チケットページ(ツイキャス)
  continue reading
 
New York Now with Yasuko #68 「仙台の慈眼寺を訪ね新春インタビュー 後編〜塩沼亮潤 大阿闍梨」 さくらラジオ「今日のひと言」でおなじみ、元気になるヒントを毎日伝えて下さる塩沼さんに2025年初ゲストとしてご登場頂きました。後編をお届けします。48kmの山道を1000日休まず歩き続けた「大峯千日回峰行」を成し遂げ、大阿闍梨の称号を得られた塩沼さん。現在は仙台市秋保の慈眼寺という素敵なお寺のご住職です。Yasukoが訪ね、楽しくありがたいお話を伺っています。どうぞお楽しみに! 慈眼寺ウェブサイト https://www.jigenji-sendai.com/ (インタビュー 聞き手)Yasuko Numata 沼田靖子 website: https://www.new…
  continue reading
 
米在住のジャーナリスト、さくら新聞編集長 武末幸繁が、ニュースの裏を徹底解説。 2025年1月15日放送:1月20日に大統領就任式が行われ、第二次トランプ政権が発足する。就任前から、グリーンランドを買いたい、パナマ運河を返せ、カナダは米国の51番目の州になるといいなどと発言し物議を醸している。その真意を探る。بقلم 武末幸繁
  continue reading
 
この場組は、2025年1月18日(土)昼 ロフト9渋谷で開催イベント「ノギツ食堂2025」のための特別番組です。 [スピーカー]坂谷(ラジオ食堂)・今治セフィーロ(ラジオ食堂)・東横名人(ノギツ-R) ⁠⁠⁠イベント詳細はこちら!⁠
  continue reading
 
◆速報!ポッドキャスト イベントへの道ー弱小ラジオ赤字orDieー第8回最終回(約30分:mp3ファイル) この場組は、2025年1月18日(土)昼 ロフト9渋谷で開催イベント 「ノギツ食堂2025」のための特別番組です。 [スピーカー]坂谷(ラジオ食堂)・今治セフィーロ(ラジオ食堂)・東横名人(ノギツ-R) イベント詳細はこちら! The post 【特別配信-8(最終回)】速報!ポッドキャストイベントへの道!弱小ラジオ 赤字or Die! first appeared on ノギツ-R.بقلم tykmeijin
  continue reading
 
HELLO AMERICA 毎週水曜日午前10時15分〜(EST)ほか 全米の話題をローカル情報も交えながらお届け。 ニュース、ローカルリポート、アメリカで活動する日本人へのインタビュー、各地のイベント情報などなど、週替わりのキャスターがそれぞれの地域から放送。 2025年1月15日放送:今回のゲストは、ワシントン州にある歌舞伎アカデミーの主催者で、日本舞踊や長唄三味線のパフォーマー大野メリーさん。 日本の伝統芸能をアメリカに紹介するために渡米したメリーさんは、エスニック・ヘリテージ・カウンシルの「ゴードン・エクヴァル・トレーシー賞」を日本人で初めて受賞。サンタフェ市長からは2016年4月16日を「メアリー・マリコ・オオノの日」と宣言されたこともあるそうです。現在はワシントン州のお教室やsk…
  continue reading
 
人材総合サービス会社インテレッセ・インターナショナル・インクがお届けする番組。アメリカ全土に支店をもつ同社のネットワークの強みを生かして、全米からの求職情報のみならず、現地ならではの厳選した生活情報を毎週お届けします。 2025年1月15日放送:2025年度初のお仕事ご紹介はシンシナティを中心にビザサポート有りのポジションを多数ピックアップしました!エンジニアやセールス、HRやIT関連などなど、職種もバラエティにとんでいます。OPTの方やビザトランスファーを考えていらっしゃる方、ぜひご応募ください! ジョブリストはこちらです。 JID:62777 Interpreter/Translator Administrative AssistantJID:62784 Electrical Engin…
  continue reading
 
2024年12月16日放送回 「やる気・勇気・元気」を出す方法をお伝えする今回は、「今だから違いを美味しく召し上がれ」をテーマにお話しします。 桜井 妙(さくらい たえ) JAL国際線客室乗務員として28年間勤務。在職中、社長表彰など数多く表彰される。自身が企画実行したCAによるハンドベルコンサートはマスコミでも話題に。他にもTV海外レポーターを体験。退職後、2012年に㈱コミュニケーション・デザイン結(ゆい)設立。代表取締役就任。「あたま・こころ・からだを結ぶ」「人と人を結ぶ」「人と社会を結ぶ」がコンセプト。専門は、コミュニケーションとストレスの危機管理。全国の企業、公的機関、大学等で人材育成、能力開発、社会人基礎力、ビジネスマナーの研修・セミナーや講演会や実施。研修前後のサポートやトレー…
  continue reading
 
全米各地域の日系団体・コミュニティーで活躍する方々へのインタビューを通して、その地域での活動や魅力をお伝えします。 2024年1月6日放送:新春インタビュー 在サンフランシスコ日本国総領事 大隅洋総領事をゲストにお迎えします。 Navi:手島里華بقلم 手島里華
  continue reading
 
尾崎真由美会計事務所 スペシャルインタビュー タックスリターン徹底解説’25アメリカで20年以上の実績を持つ尾崎真由美会計事務所。さくらラジオでは、毎年タックスリターンの時期に合わせて、尾崎真由美さんにお話を伺っています。今年は、シチュエーション別の控除・税法改正の注意点、SNS収益・仮想通貨の申請、FBAR 、得する申請方法など徹底解説して頂きました。尾崎真由美会計事務所https://toddaccounting.comNavi:沢えりかبقلم 沢えりか
  continue reading
 
この場組は、2025年1月18日(土)昼 ロフト9渋谷で開催イベント「ノギツ食堂2025」のための特別番組です。 [スピーカー]坂谷(ラジオ食堂)・今治セフィーロ(ラジオ食堂)・東横名人(ノギツ-R) ⁠⁠イベント詳細はこちら!⁠
  continue reading
 
◆速報!ポッドキャスト イベントへの道ー弱小ラジオ赤字orDieー第7回(約30分:mp3ファイル) この場組は、2025年1月18日(土)昼 ロフト9渋谷で開催イベント 「ノギツ食堂2025」のための特別番組です。 [スピーカー]坂谷(ラジオ食堂)・今治セフィーロ(ラジオ食堂)・東横名人(ノギツ-R) イベント詳細はこちら! The post 【特別配信-7】速報!ポッドキャストイベントへの道!弱小ラジオ 赤字or Die! first appeared on ノギツ-R.بقلم tykmeijin
  continue reading
 
新年の抱負、第二回おたよりコーナー、2025年に起こる神経科学まわりの出来事予測 Top 5 (1/5収録) Show Notes (番組HP): 抱負 イーロン・マスクはH-1Bに賛成 米国PhD持ちにはGC? バイデンがやってること J1 の2 years rule waiver おたより おたよりフォーム 前回のおたより回 佐野さんの回 小川誠二先生 ベル研究所 あの論文 1 2 松井さん 柳下さん Neuroでの北沢萩原シンポジウム 吉良さん Huberman Lab Podcast Night Science Podcast George回 Yanai アメリカでラボを持つことになったYukiさん 千歳さん回 Addgene Penn vector core の transfer …
  continue reading
 
【お便りフォームはこちらをクリック】 募集中テーマ -これだけは譲れない私のこだわり お問い合わせどしどしお待ちしています! Instagram:@didiz1028 BGM:OtoLogic NY初心者 北海道民魂で生きる新米ママシンガーDidiが海外在住のあなたがおっ!(驚き)となるような、海外大好なあなたがお〜!(感動)となるような、そして毎日頑張っているあなたがおおお〜(癒し)となるようなひとときを、国際結婚/NYのグルメ・生活・育児/アメリカ文化の話題を交えてNYからリアルな声をお届けいたします。ご一緒にDidiがセレクトし、あなたへ贈る音楽を共に楽しみませんか?#おとなNYبقلم Didi
  continue reading
 
・毎年言っている「今年は音声コンテンツが来る」説・ポッドキャストの会話に枕は不要なんだ・ポリンキーの人生を勝利に導くベストバイ2024・くら寿司の或るネタ・aikoが薦めるあの健康法・ダイソーの人生が変わる商品・「鰻の成瀬」のその後[参考リンク]・ミサトールリノローション・DAISOの2万本歯ブラシ
  continue reading
 
◆Nogitz-R[ノギツ-R]第532回(44分:mp3ファイル) ・毎年言っている「今年は音声コンテンツが来る」説 ・ポッドキャストの会話に枕は不要なんだ ・ポリンキーの人生を勝利に導くベストバイ2024 ・くら寿司の或るネタ ・aikoが薦めるあの健康法 ・ダイソーの人生が変わる商品 ・「鰻の成瀬」のその後 [参考リンク] ・ミサトールリノローション ・DAISOの2万本歯ブラシ ラジオプレーヤー The post ノギツ-R 第532回/ポリンスキーの人生を変えるベストバイ2024 first appeared on ノギツ-R.بقلم tykmeijin
  continue reading
 
◆Nogitz-R[ノギツ-R]第532回(44分:mp3ファイル) ・毎年言っている「今年は音声コンテンツが来る」説 ・ポッドキャストの会話に枕は不要なんだ ・ポリンキーの人生を勝利に導くベストバイ2024 ・くら寿司の或るネタ ・aikoが薦めるあの健康法 ・ダイソーの人生が変わる商品 ・「鰻の成瀬」のその後 [参考リンク] ・ミサトールリノローション ・DAISOの2万本歯ブラシ ラジオプレーヤー The post ノギツ-R 第532回/ポリンスキーの人生を変えるベストバイ2024 first appeared on ノギツ-R.بقلم tykmeijin
  continue reading
 
2024年12月9日放送回 「やる気・勇気・元気」を出す方法をお伝えする今回は、「諦めない力」をテーマにお話しします。 桜井 妙(さくらい たえ) JAL国際線客室乗務員として28年間勤務。在職中、社長表彰など数多く表彰される。自身が企画実行したCAによるハンドベルコンサートはマスコミでも話題に。他にもTV海外レポーターを体験。退職後、2012年に㈱コミュニケーション・デザイン結(ゆい)設立。代表取締役就任。「あたま・こころ・からだを結ぶ」「人と人を結ぶ」「人と社会を結ぶ」がコンセプト。専門は、コミュニケーションとストレスの危機管理。全国の企業、公的機関、大学等で人材育成、能力開発、社会人基礎力、ビジネスマナーの研修・セミナーや講演会や実施。研修前後のサポートやトレーニングを重視した研修には…
  continue reading
 
HELLO AMERICA 毎週水曜日午前10時15分〜(EST)ほか 全米の話題をローカル情報も交えながらお届け。 ニュース、ローカルリポート、アメリカで活動する日本人へのインタビュー、各地のイベント情報などなど、週替わりのキャスターがそれぞれの地域から放送。 2025年1月8日放送:日系移民によりハワイに伝わった日本酒づくり。高橋さんは途絶えていたその歴史を復活させ、ハワイの気候に合わせた独特の手法で日本酒づくりを行っています。伝統的な日本の酒づくりは、世界遺産にも登録されることが決まりました。ドクターでもあり医療研究の道から日本酒の世界に入った異色の経歴を持つ醸造研究家・高橋さんに、酒造りにかける思いや開業時のご苦労、今年から始まる本土への販売などついて伺いました。 ISLANDER …
  continue reading
 
全米各地域の日系団体・コミュニティーで活躍する方々へのインタビューを通して、その地域での活動や魅力をお伝えします。 12月22日放送:ニューオーリンズより、ホリデーシーズンのイベントや地元ミュージシャンとの思い出を語ります。بقلم 藤井ミキ
  continue reading
 
University of Washington の浜崎伸彦さん(@Nobu_Hamazaki)がゲスト。Human RA-Gastruloid論文、条件探索のコツ、ステージング問題、卵子形成論文、PI生活、今後目指す合成的発生生物学の方向性など (12/12収録) Show Notes (番組HP): 浜崎ラボHP 博士課程(の後半)での所属ラボ:中島欽一ラボ 日本での所属ラボ:林克彦ラボ (現在は阪大) 日本にいたときの卵子形成転写因子論文 かぐや論文 Parthenogenesisのレビュー 留学先の所属ラボ:Jay Shendureラボ 留学先でのHuman RA-Gastruloid論文 最初にあったマウスGastruloid論文 Matrigel おすすめの発生生物学の教科書ギル…
  continue reading
 
この場組は、2025年1月18日(土)昼 ロフト9渋谷で開催イベント「ノギツ食堂2025」のための特別番組です。 [スピーカー]坂谷(ラジオ食堂)・東横名人(ノギツ-R) [ゲスト]鮫島さん(アマゾンプロダクツ遊びのラジオ) ⁠イベント詳細はこちら!⁠ ⁠・鮫島さんのラジオ「アマゾンプロダクツ遊びのラジオ」
  continue reading
 
◆速報!ポッドキャスト イベントへの道ー弱小ラジオ赤字orDieー第6回(約30分:mp3ファイル) この場組は、2025年1月18日(土)昼 ロフト9渋谷で開催イベント 「ノギツ食堂2025」のための特別番組です。 [スピーカー]坂谷(ラジオ食堂)・東横名人(ノギツ-R) [ゲスト]鮫島さん(アマゾンプロダクツ遊びのラジオ) イベント詳細はこちら! ・鮫島さんのラジオ「アマゾンプロダクツ遊びのラジオ」 The post 【特別配信-6】速報!ポッドキャストイベントへの道!弱小ラジオ 赤字or Die! first appeared on ノギツ-R.بقلم tykmeijin
  continue reading
 
Loading …

دليل مرجعي سريع

استمع إلى هذا العرض أثناء الاستكشاف
تشغيل